こんにちは。みや子です。
宇都宮市鶴田にある『ばそき家』に行ってきたので、レポートしますね。
なんとこのばそき家さんは、日光焼きそばグランプリで2年連続で入賞している名店なんです!
名前もおもしろいですよね。ばそき家を反対に読むと『焼きそば』になるんです。
『ばそき家』

場所は環状線を降りたところなので、少しわかりにくいかもしれません。環状線を降りて道なりに行くと、すぐにばそき家さんが見えます。
見た目はちょっと古びれた感じがします。外には出張販売用の車が置いてありました。
中に入ると、外からのイメージ通り、少し古い感じです。テーブルは3テーブルです。少ないですね。
中にはすでに1組のお客様がいました。お昼時なのに少ないと思いましたが、ばそき家さんはテイクアウトの方が人気があるようでした。
食べている間、注文の電話が鳴りっぱなしで、注文した焼きそばを取りに来た人が多かったです。
メニュー

メニューは豊富です。焼きそばってこんなにレパートリーがあったんですね。驚きです。
写真は見えませんが、焼きそばコロッケなんてメニューもあります。これ、焼きそばにコロッケがのっているだけなんです。別々に食べてもいいような・・・とつっこみたくなります。笑
焼きそばの量は10段階から選べます。私は女性におすすめの中(180g)を、主人は特大(400g)を注文しました。
特選ミックス焼きそば

私が注文したのは「特選ミックス焼きそば」です。これは豚バラ、イカ、玉子、キャベツが入ったよくばり焼きそばです。
正直、焼きそばは家でも作れるし、わざわざお店で食べる必要なんてないと思っていたんですが、家で作る焼きそばとは全然違いますね。
ソースの味も麺のモチモチ具合も最高です。しぶしぶ焼きそば屋に来ましたが、めちゃめちゃおいしいです。ソースの香りも食欲をそそって、箸がすすみます。
豚バラ焼きそば+玉子トッピング

主人は『豚バラ焼きそば+玉子トッピング』です。特大は400gなので、すごいボリュームです。
私の焼きそばとの違いはイカがないぐらいで、麺・味は同じなので、これまたおいしいです。
主人は調味料としておいてあった甘口ソース、辛口ソース、酢、七味をいろりろ混ぜ合わせたりして食べていましたが、結局はノーマルが一番おいしいと落ち着きました。
やっぱり、提供してくれた味が一番です。
まとめ
ばそき家さんで焼きそばのイメージが変わりました。
家で食べる3玉188円ぐらいの焼きそばの味とは全然違います。外食してまで食べる価値ありです!
話は変わりますが、ばそき家さんはチャレンジメニューをやっているそうです。
詳しくはばそき家さんのHPをご覧ください。
住所:栃木県宇都宮市鶴田町1511-7
電話番号:028-647-5400
営業時間:11~19時(売り切れ次第終了)
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
▷岡本にも支店があります。
住所:栃木県宇都宮市下岡本町4539-1
電話番号:028-671-1400
営業時間:11~19時(売り切れ次第終了)
定休日:年中無休
以上、みや子でした。